昨年末に僕は嫌だと叫んでおりましたが現在そんな状態です。
(書き出しから重たいw)
あれは7年前のこと…
常時仮運用
姪は昔から絵を描くのがとても好きでした。
なのでせがまれてよく絵を描いておりました。それみて真似して描いてたようなので、こっち方面に流れてきているのはある意味必然なのかもしれません…。なんかごめん。
仕事はしてたけど、会社に行くのはお久しぶり。
上橋菜穂子さんが好きで『守り人』はじめ色々読んでますが、一昨年読んだ『鹿の王』が忘れられず、その続きの話、しかも本編でものすごい登場人物として気になっていたヒトが主人公という『水底の橋』。
6月から子供は通常登校となっておりますが両親は二人とも家でお仕事しています。相方も自分も、web会議があるのでネットワークの取り合いですwそれを理由にカメラオフにしてます。自宅の様子をみせるなんて無理無理。
思ってることを言語化するって難しいなと思います。
「言ってくれなきゃわからない」といわれるのが一番つらい。こっちだって言いたいけど言えねーんだよ…。
通勤していた時は仕事中音楽を聴く、ということはなかったのですがイヤホンして仕事してる若い世代を見るとなんとも複雑な気分にはなります…。
(集中したいのもわかるけど職場だし、話しかけにくいし、でも仕事もしてほしいし…もにょもにょ…) “イージーリスニング” の続きを読む
散る花の忘れがたみの峰の雲そをだにのこせ春の山風
あっという間にゴールデンウィークも終わりそうです。Facebookさんがご丁寧に、去年とかその前はこんなだったぜと教えてくれて「そーだよね…BBQしてたよね…」とか「花フェスタ行ってたよね…」なんてどんよりした気分になってみたりはしております。