いちごの闇市場

闇とか書いてますが、全然ヤバい話ではないです。
どちらかというとなぜだって話。

仕事で客先打ち合わせ等で頭をモーレツに使うと(基本的に話し合いとかが苦手なので打ち合わせはものすごく頭使う)終わった後甘いものが食べたくなり、上司が同行していないときはだいたい客先ならコンビニ直行、社内でもプリン売ってる自販機に直行するのですが、先日ローソンのどらもっち食べておいしさに喜んで後輩に「あんこ+生クリーム考えた人って天才」と言ったところいちご大福の話になり。

  • いちご大福って期間限定なイメージ。
  • いちごショートが通年出回るのに、なぜいちご大福は期間限定なのか。
  • そもそもいちごはスーパーに通年出回っていないのはなぜなのか。

という疑問の解決キーワードとして登場したのが「いちごの闇市場」。
おそらくいちごショート作るお菓子屋さんしか知らない販路があるに違いないという結論になりました…。

まあ通年でいちご大福作ってるところ絶対あるんですよ、知らないだけで。
なんて書いてたらいちご大福食べたくなってきた…。