仕事の仕方は人それぞれ…?

と割り切れるか。
人と仕事してるとどうしてもこちらの意図と異なることがおきますな。

そうならないための仕様書だったり、設計書だったりするのですがそれすら役に立ってない…orz
っていうのはままあること…?管理人の周囲だけ…?

仕様書を渡し意図を説明して、期日も伝えたのに、作業中に何かのスイッチがはいって「こうしないと!」って思ってしまうとそれにとらわれてしまって、仕様書通りのものが上がってこないとか、この優先順位で作成してほしいので日程調整して作業よろしく、と本人から作業日程は出てきたのに(それなりに業務が詰まっている人なので対応可能な日程をもらったうえで他のスケジュールを調整してた)その通りに成果物が上がってこないとか、昨日「大丈夫です」って言ってたのが今日いきなり「無理です」とか。

もう全然意図が分からない。

例えば、つまづいたらどうしてそこで一言確認しないんだろう。
その一言でどれだけの時間を節約できるかわかってないんかなあ。
調べることは大事だけど、その見切りも大事。
っていうか、チームで仕事している以上、期日までにできない見込だったらまず報告だろと思うのですが(今まで自分はそうしてきた)こちらから聞かないと状況全く報告しないって社会人としていかがなものか。
「もう少しでできるんだけどなー」
期日までにできなければできるうちに入んねーよ。

ということで、目下今週末の客先うちあわせで何を話そうか(言い訳しようか)胃をきりきりさせながら考慮中。
ストレスで痩せそうなものだけど、なんか太ってるんだよなー、さすが馬肥ゆる秋。
人いないから仕方がないんだけど!お願いしても増えるどころか減る一方なんだけど!!

ブラック通り越して闇のような気がしてきました…。